●日銀の黒田総裁「デジタル円の実証実験は2021年春に開始」

●ビットコイン(BTC)の現在の価格は、これまでの強気サイクルよりも高いレベルの「ガチホ(ビットコインの長期保有)」活動を示している。

●バイデンはビットコインに非常に強気だ。なぜなら民主党のブルーウェーブ(青い波)はドル安と赤字財政に対応したMMTアジェンダを前例ない形で導入する可能性があるため、ビットコインには非常に強気だ。そのため、トランプ氏でも強気だ

●2020年の運用成績について、暗号資産(仮想通貨)を運用するファンドが、従来型ヘッジファンドよりも好成績を上げていることが分かった。

Financial Timesによると、一般的なヘッジファンドの達成したリターンは、2020年の始めから8か月間で、わずか2%であった。一方、ヘッジファンド調査会社ユーリカヘッジの提供する「Eureka Crypto HF Index」によると、仮想通貨を運用するヘッジファンドは、同期間で50%を超える収益を上げた事例もみられた。

●流動性マイニングのサービスを提供する「Hummingbot」とのパートナーシップによって、暗号資産(仮想通貨)ネム(XEM)に新たなDeFi(分散型金融)のユースケースが誕生

●XRP基軸導入の取引所Bitrueが「PayID」提供開始、XRPの入出金に対応

PayIDは、米リップル社が主導する企業連合「Open Payments Coalition」(オープン決済連合)が立ち上げた、新しい共通送金規格で、仮想通貨だけではなく、クレジットカードや決済アプリなど、様々な支払いサービス間で互換性を実現することを目指している。

●資産運用会社Stone Ridge Holdings Groupが、1億ドル(100億円)相当の価値を超える暗号資産(仮想通貨)ビットコインを購入したことがわかった。米時間13日に発表した。

●企業が100億円超のビットコインを購入──新たに資産運用会社、米国で事例続く
http://ripple.2chblog.jp/archives/41997231.html


●Aztecは、Aztec2.0を導入!スケーリングをバンドルプライバシーに世界初のlayer-2スケーリング・ソリューションの用途でゼロ知識(ZK)の技術。
Aztecによると、このソリューションは、ユーザー保護が組み込まれた状態で、Ethereumメインネット上のDeFi、ERC-20トークン、およびCBDCを拡張します。
更にver1.0に比べてガス200分の1まで削減

●デジタル通貨、世界初は人民元かカンボジア「バコン」か(日経BizGate) 

●韓国を拠点とする仮想通貨(暗号資産)取引所の国際的なスピンオフであるビッサムグローバル(Bithum Global)は、分散型金融(DeFi)を対象としたブロックチェーンプラットフォーム「Clover」をローンチすると発表した。このプラットフォームはポルカドット(DOT)のブロックチェーンをベースにしている。


●ヴィタリック・ブテリン(Vitalik Buterin)氏がCoinDesk主催のオンラインカンファレンス「invest: ethereum economy」の基調講演に登壇。

取引手数料が高騰するなか、イーサリアムブロックチェーンの演算能力への負荷をチェーン外に移し、取引データはチェーン上に保つ「ロールアップ」など、いわゆるレイヤー2スケーリングソリューション(拡張性の問題を解決する手段)への移行をユーザーに訴えた。

●仮想通貨ビットコイン、1万1500ドルで反落した3つの理由 | 次に一体何が起こるか?
http://ripple.2chblog.jp/archives/42012280.html


●ブロックチェーン企業Bloqが、DeFi(分散型金融)への投資をシンプルにするプラットフォーム「Vesper」を発表した。Vesperプラットフォームのローンチはまだ先で、11月中旬からETH、WBTC、USDCのプールを開始、その後さらに多くの資金プールや投資戦略が追加される予定だ。

ローンチ時に、プラットフォームは、Compound、Maker、Aave、UniswapといったDeFiプロトコルと統合される。Bloqの広報担当Phil Gomesによるとユーザー体験としては、「Vesperのウェブサイトにアクセスし、資金プールを選択し、預ける」という簡明なものに留まる。

Bloqは、プロジェクトの突然の中止など、まだ誕生して間もないスマートコントラクトに伴うリスクを避けたい投資家にもアピールしたいという。

●WavesプロトコルはSolanaをそのGravity相互運用プロトコルと統合しています

●1796年に設立されたスイスのプライベートバンク「Lombard Odier Investment Manager(ロンバー・オディエ)」資産17兆円が資産トークン化セクターを新たな投資分野としていることがわかった。

●ビットコイン(BTC)価格はどう動く?仮想通貨以外の市場に目を向ける必要性
http://ripple.2chblog.jp/archives/42020375.html


●12月ローンチ予定のNEM新チェーンSymbol、証券サービスPropineと提携へ
http://ripple.2chblog.jp/archives/42028376.html


●ステーブルコインのUSDコイン、2021年にステラのブロックチェーンでも利用可能に

●スペイン中銀が21年までの重要研究課題にデジタル通貨(CBDC)を指定

●ロシアの多くの金融機関は、政府の中央銀行デジタル通貨(CBDC)のテストに関心を示している。

現地の通信社イズベスチヤの10月16日の報道によると、少なくとも5うのロシアの銀行が2021年前半に非公開のデジタルルーブルのパイロット試験に参加することに関心を持っているという。

関心を持っている銀行は、政府が支援しているプロムスビャジバンク、クレジットバンク・オブ・モスクワ、商業銀行のゼニート、住宅担保ローンを手掛けるDom.RF、クリミア・ロシアナショナル商業銀行だ。

●ロシアの暗号資産(仮想通貨)マイニング企業、ビットクラスター(BitCluster)は、北極圏にマイニング施設を開設した。

新しいマイニング施設はシベリア北部、北極海に突き出たタイミル半島に位置するノリルスク(Norilsk)工業地帯にある。11.2メガワットの電力供給能力を持ち、「マイニング・ホテル」として機能する予定だ。つまり、顧客のマイニング機器をホスティング(設置・運用)し、運用費や電力料金を請求する。

●急成長見せた分散型取引所Uniswap、ブルームバーグが紹介
http://ripple.2chblog.jp/archives/42028544.html



●ビットコイン高騰、株式市場とのデカップリングに注目集まる
http://ripple.2chblog.jp/archives/42043782.html


●DeFiは、代替的で自立した金融システムとその周りの経済を構築しています。すでに、銀行口座やクレジットカードからDeFiに入り、お金を稼ぎ(貸し出し・流動性マイニング・イールドファーミング)、富を増やし(例:Uniswapでの取引、TezosやNEARでのステーキング)、新しいDeFi対応のコマースプラットフォーム(Foundation・Zora)で支払いを行うことができます。

●XRP:リップルとバンクオブアメリカのパートナーシップで価格上昇



●ブラジル、”6400万人が顧客”デジタル銀行をIPOへ|OECD加盟間近か

●LINEがタイで銀行サービスを開始した。デジタル化を積極的に進める同国の大手カシコン銀行と連携して、アプリの「LINE」で振り込みやローンの申し込みができるサービスを拡大していく。

●Swell失望売りのXRP(リップル)にクジラ買い観測、ビットコインは上昇機運の条件揃う


●国内初の一般個人投資家向け不動産STO
デジタル証券の発行を提供するSecuritize Japan株式会社が、株式会社LIFULL(ライフル)と共同で、株式会社エンジョイワークス社の「葉山の古民家宿づくりファンド」を国内初の一般個人投資家向け不動産STOとして実施する。

●暗号資産(仮想通貨)DashとStakeHoundの提携により、ユーザーがステーキング報酬を獲得しながらDeFiにも参加することが可能になった。ユーザーにとっては利益獲得のチャンスが増えることになる。これを受けてDASHが一時高騰!

●セミナー動画
https://youtube.com/channel/UC-IosOkFKsa6tyfj2JjWgrQ

●セミナー日程
http://ripple.2chblog.jp/archives/30659309.html 

●テレグラム始めました!

https://t.me/joinchat/F-7ftRCH5u_8J7k2JUM1rw

●無料でLINE@で有益情報を随時流しています。

■トレードするならバイナンス!
https://www.binance.com/

■yobit net
https://yobit.net/en/